イースターとは?2017年のイースターはいつ?
2017年のイースターはいつ?
4月16日(日)です
イースターは毎年日曜日です。そのためイースターサンデーと呼ばれます。
イースターサンデーは毎年変わります。春分の日以後の最初の満月の後の日曜日です。ややこしいです。
3月20日(月) 春分の日
4月11日(火)最初の満月
4月16日(日)その後の日曜
4月11日(火)最初の満月
4月16日(日)その後の日曜
春のイベント イースターって何?
イースターはキリスト教の復活祭です。
キリスト教では、イエスキリストは十字架にかけられて亡くなった3日後に、よみがえったとされています。そのよみがえった日を、復活祭として祝うようになりました。
イースターはキリスト教ではクリスマスと並んで大切なイベントです。イースター当日には「ハッピーイースター!」と言って、復活を喜びます。
イースターサンデーには、家族で教会に行き、その後、子供たちとイースターのイベントを行い、夜には家族でイースターディナーを食べます。イースターディナーでは、仔羊やハムなどを食べるようです。
イースターのキャラクター
復活祭であるイースターでは生命力を表すものが、イースターのシンボルとして親しまれています。代表的なイースターキャラクターには次のようなものがあります。
生命の象徴である鳥の「たまご」
冬を超えて咲き始める「春の花」
たくさん子供を産む「うさぎ」
たまごの殻を破って生まれてくる「ひよこ」
冬を超えて咲き始める「春の花」
たくさん子供を産む「うさぎ」
たまごの殻を破って生まれてくる「ひよこ」
イースターエッグ
茹でたまごに色を塗ってきれいな模様を描いて、部屋に飾り付けます。綺麗に飾ったたまごを、イースターエッグと呼びます。
イースターサンデーに、子供たちはイースターエッグを使った色々なゲームをします。
イースターエッグハントは一番ポピュラーなゲームです。イースターエッグを庭のあちこちにかくして、子供たちに探させます。エッグハントはイースターの代表的な楽しいゲームです。その卵は翌日にサンドイッチやお料理にしてちゃんと食べます